ホームインスペクションの費用相場はいくら?
ホームインスペクションに興味があるけど、費用相場っていくらなんだろう?
と思っていませんか?
この記事では、不動産・建築業界でキャリアを積んできた一級建築士が、
ホームインスペクションの費用相場を解説していきます。
では、サクッといきましょう。
ホームインスペクションの費用相場はいくら?
結論としては、5~10万円までが相場です。
金額に幅がありますが、建物の種類と検査内容によって変わってきます。
では、戸建てと共同住宅(マンション)の場合で見ていきます。
※前提として、ホームインスペクションは下図のような段階があります。
今回対象としているのは「一次診断」と呼ばれる部分で、
二次診断になると、建物を一部壊して行う調査などが行われます。
戸建て住宅の場合
まず、戸建ての場合の主な調査内容はこちら。
概ね30坪で5~7万円程度が基本料金、
オプションで床下・屋根裏の調査をつけると+2~3万円くらいが相場となります。
なお、調査時間は2~3時間程度が一般的です。
共同住宅(マンション)の場合
共同住宅(マンション)の場合の主な調査内容はこちら。
概ね80坪で5~7万円程度が基本料金です。
戸建てと違い、床下・屋根裏の調査はできない場合が多いです。
なお、調査時間は2時間程度が一般的です。
ホームインスペクションの費用は誰が負担する?
ところで、ホームインスペクションの費用は何となくわかったものの、
この費用は一体誰が負担するのでしょうか。
結論としては売主、買主、どちらで行っても構いません。
ただし、私としては基本的に「買主」が行う方が公平性の観点から良いと思います。
というのも、売主が行ったホームインスペクションでは、
買主からすると「本当に公平に行われたのか?」ということがわかりません。
そのため、誤った結果をもとに、契約をしてしまうことになる可能性があるからです。
実際、ホームインスペクション先進国であるアメリカでは、買主が行うことが一般的になっています。
(ちなみにアメリカでは不動産取引の約80%近い割合で、ホームインスペクションが行われています)
もしこれを読んでいるあなたが買主側なのであれば、
ホームインスペクションを入れることを検討してみると良いかと思います。
ホームインスペクションは本当に必要なのか?
そうは言っても、ホームインスペクションにもお金がかかります。
ホームインスペクションって本当に必要なの?と思う方向けに記事を書いていますので、
気になる人はご参照ください。
ホームインスペクションの費用相場は5万円~
この記事では、ホームインスペクションの費用相場についてサクッと見ていきました。
どこまで調査するかによって値段は変わりますが、
最低5万円くらいからで、オプションをつけると追加で数万円、
と考えておくと大きく外さないと思います。
費用感がわかったところで、
ホームインスペクションについて少し気になるな、という方は、
ほかにも記事を書いていますので参考にしてみてください。
では。この記事はここまで。